上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

朝顔と同じく台風一過の空と坂東大橋。
曇りだとまったくこの橋が映えないのですが、晴れてるときれいに写りますね。
スポンサーサイト
- 2007/07/17(火) 12:00:00|
- 空
-
| トラックバック:1
-
| コメント:4


すごく小さい青紫色の花です。
なんと「ユリ科」だそうですよ。
姿形がブドウに似ているので、「ブドウ・ムスカリ」という別名もあるそうです。
家の中の暖かい場所で育てると、とんでもなく伸びます(笑)
テーマ:花の写真 - ジャンル:写真
- 2007/03/18(日) 17:00:54|
- 草花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1




香木(心地よい芳香を持つ木材のこと)の沈香のような良い匂いがあり、
丁子(ちょうじ、クローグ)のような花をつける木、という意味でつけられたそうです。
赤く丸い果実を付けますが、有毒なので注意しましょう。
つぼみは濃紅色ですが、開いた花の内側は淡紅色でおしべは黄色、強い芳香を放ちます。
テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真
- 2007/03/11(日) 22:24:13|
- 草花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4



サクラソウ属植物は世界中に400種あるそうです。
花の形などに極端な違いがないことから、「サクサソウ」という語を広義的、
総称的に使っているとか。
お店で売っている「サクラソウ」は本物でないことが多く、
「西洋サクラソウ」「プリムラ・マラコイデス」「プリムラ・オブコニカ」などがあるそうです。
テーマ:花の写真 - ジャンル:写真
- 2007/03/10(土) 23:28:57|
- 草花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4